冬山での万が一に備え、あなたは準備できていますか?

雪崩ビーコン(アバランチビーコン)は、埋没者の位置を特定するための装備であり、自分自身の命を守るだけでなく、仲間を救うためにも欠かせない道具です。
特にバックカントリーや冬季登山では、雪崩ビーコンの携帯と使用方法の習得が、安全行動の基本となります。

雪崩ビーコンを「持っている」だけでは不十分。
「正しく使える」ことが、仲間の命を救う第一歩です。

本講習会では雪崩ビーコン入門編として、雪崩ビーコンについての基礎知識の講習と雪崩ビーコンの使い方の実技講習を行います。
「使う機会がないことが一番」ですが、万が一に備えることが、雪山フィールドを楽しむ者の責任です。

集まっていただきやすい山岳スポーツセンターでの開催ですので、山岳会のメンバーや普段に山に行く仲間たちと一緒にビーコンスキルを身につけませんか。

開催日:2025年12月14日(日)9:30~15:30(受付9:10~)
場所:神奈川県立山岳スポーツセンター(屋外実習あり)
持ち物:雪崩ビーコン(3本アンテナ)<日山協共済会会員には雪崩ビーコンの貸出あり>、行動しやすい服装・防寒具、昼食
参加費:神奈川岳連会員3,000円 会員外・一般3,500円
募集人数:20名
講習内容(予定)
 雪崩ビーコンについての基礎知識(机上講習)と雪崩ビーコンの操作技術の習得
 日本雪崩捜索救助協議会の「雪崩ビーコン練習ドリル」をベースとした講習を実施します

お申込み・お問い合わせ
詳細は要項をご確認ください
📝雪崩ビーコン“入門”講習会募集要項.pdf

 申し込みフォーム 

問い合わせメール::このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。